橋本製麺所 (高松市)
ずっと行きたかった店です。やっと行けました。
看板らしい看板もなくうっかりしてると通り過ぎてしまいます。
店舗に入るとお客さんがひとり。
お店の人はいません。
.jpg)
どうしたらいいものやら?
棚には昔懐かしい蒸篭(せいろ)が!
.jpg)
テーブルの上にチャイムがあったんで押して見ましたが・・・お店の人は現れず???
店舗奥の暖簾を覗くと、いたいた!大将と思われるお店の人が麺を作ってます。
.jpg)
「すいませーん。丼持ってきたんですが?」
「ちょっと待ってよ」
「はーい」
そうなんです。
橋本製麺所でうどんを食べるなら丼と箸を持参しなければなりません。
.jpg)
お店には「試用品だし醤油」があるのみ。
なんで、ネギや生姜、七味、卵なんかも好みに合わせて持参した方がいいと思います。
私はうどんだけを楽しみたかったんでトッピングは持参しませんでした。
前のお客さんの玉売りの対応が終わって初めて私の注文を聞いてくれます。
「何玉?」
「えーっと、丼2つにうどん1玉ずつと持ち帰りにうどんとそば3玉ずつお願いします」
「うちは飲食店じゃないんで全部で何玉?」
「うどん5玉とそば3玉です」
「丼2にうどん3、そば3やね」
「はい」
(私の注文方法と大将の確認方法の内容に「飲食店ではない」は何か関係あったっけ?)
と思いつつ、
(早朝からスーパーなどの配達用の製麺の仕事をしてて、大将にとっては昼時の店売りは残業なんやね。疲れていて仕方ないわな)
と思った次第です。
丼は素直に受け取ってもらいました。
待つ間、後から来たお客さん(おじさん)がとても優しく声かけしてくれて会話が弾みました。
どんな会話かというと
・うどん巡りしとんな
・夫婦仲ええなぁ
・税理士さんな
・田んぼがようけあるけん、あれ(相続税)3,000万円超えるとかかるんな(奥さんとお子さん2人がいらっしゃるようで4,800万円とお応えしました)
・名刺もっとん?
・また連絡するけん相談にのってや
・82歳やけどゴルフもして200は超える(スコアじゃなく飛距離)
などなど
そうこうするうち
「お待たせ、うどん5玉、そば3玉で640円!」
なんと1玉80円なんです!
さてさてやっと実食!
.jpg)
見た目は細麺、さきほどの試用品だし醤油を少しかけて
うん、うん。コシがあって喉越しバツグン。小麦の香りがして、これぞ元祖さぬきうどんを堪能しました。
さっきのおじさんに
「美味しいです」というと
「うちはいつもここや。西の方に行ったら美味しい店ようけあるで」とのこと。
あっという間に1玉食べてしまいました。
飲食店ではない橋本製麺所。
マイ丼、マイ箸持参の橋本製麺所。
ご馳走様でした‼️
看板らしい看板もなくうっかりしてると通り過ぎてしまいます。
店舗に入るとお客さんがひとり。
お店の人はいません。
.jpg)
どうしたらいいものやら?
棚には昔懐かしい蒸篭(せいろ)が!
.jpg)
テーブルの上にチャイムがあったんで押して見ましたが・・・お店の人は現れず???
店舗奥の暖簾を覗くと、いたいた!大将と思われるお店の人が麺を作ってます。
.jpg)
「すいませーん。丼持ってきたんですが?」
「ちょっと待ってよ」
「はーい」
そうなんです。
橋本製麺所でうどんを食べるなら丼と箸を持参しなければなりません。
.jpg)
お店には「試用品だし醤油」があるのみ。
なんで、ネギや生姜、七味、卵なんかも好みに合わせて持参した方がいいと思います。
私はうどんだけを楽しみたかったんでトッピングは持参しませんでした。
前のお客さんの玉売りの対応が終わって初めて私の注文を聞いてくれます。
「何玉?」
「えーっと、丼2つにうどん1玉ずつと持ち帰りにうどんとそば3玉ずつお願いします」
「うちは飲食店じゃないんで全部で何玉?」
「うどん5玉とそば3玉です」
「丼2にうどん3、そば3やね」
「はい」
(私の注文方法と大将の確認方法の内容に「飲食店ではない」は何か関係あったっけ?)
と思いつつ、
(早朝からスーパーなどの配達用の製麺の仕事をしてて、大将にとっては昼時の店売りは残業なんやね。疲れていて仕方ないわな)
と思った次第です。
丼は素直に受け取ってもらいました。
待つ間、後から来たお客さん(おじさん)がとても優しく声かけしてくれて会話が弾みました。
どんな会話かというと
・うどん巡りしとんな
・夫婦仲ええなぁ
・税理士さんな
・田んぼがようけあるけん、あれ(相続税)3,000万円超えるとかかるんな(奥さんとお子さん2人がいらっしゃるようで4,800万円とお応えしました)
・名刺もっとん?
・また連絡するけん相談にのってや
・82歳やけどゴルフもして200は超える(スコアじゃなく飛距離)
などなど
そうこうするうち
「お待たせ、うどん5玉、そば3玉で640円!」
なんと1玉80円なんです!
さてさてやっと実食!
.jpg)
見た目は細麺、さきほどの試用品だし醤油を少しかけて
うん、うん。コシがあって喉越しバツグン。小麦の香りがして、これぞ元祖さぬきうどんを堪能しました。
さっきのおじさんに
「美味しいです」というと
「うちはいつもここや。西の方に行ったら美味しい店ようけあるで」とのこと。
あっという間に1玉食べてしまいました。
飲食店ではない橋本製麺所。
マイ丼、マイ箸持参の橋本製麺所。
ご馳走様でした‼️